エンコード時に聞くよくわからない単語

知らんねん、そんなこと言われても。

逆テレシネ
(歴史的背景やら何やらを全てスルーして)30fpsから24fpsへの変換。逆はテレシネ。なんで要るのかとか、調べないといかんですかね。インターレース解除に関連してそう。
VFR(Variable Frame Rate)
可変フレームレート。異なるフレームレートの混在を指す?1フレームあたりの秒数(秒数あたりのフレーム数)が一定でないものを指す?要調査。
バンディング
グラデーションの諧調が割れている状態(日本語じゃないですね?)。

www-dataさんになりたいときは

$ sudo su www-data

でいけました。 su - www-dataだとパスワードを求められますが、そんなの知らないんですよね。いくつか試しましたけどどれもヒットせずです。

なにがちゃうねんやろー まーえっかーーー


…てーかいつこれが必要になるんだろう。ログインしたからなんだというの?

apt や dpkg の使い方・オプションなど

aptでパッケージ管理していると、やはり色々オプションとか気になりますよね。
man apt-get とか man apt-cache とかすればいいんですけど、簡単にまとめて下さっているサイトがいくつもあるので頼りましょう。

インストールされているパッケージの一覧を確認するコマンドだけは特に覚えておこう。

インストール済みパッケージ一覧
$ dpkg -l

インストール済みパッケージについて個々の詳細
$ dpkg -s 

aptに詳しいサイト

  1. Homeserver on Linux – 自宅サーバーを作ろう | Just another WordPress site
  2. http://it.kndb.jp/entry/show/id/617

ついでにdpkgにも詳しく

  1. http://www123.ddo.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?%B8%BC%C8%A2%2Fdebian%B2%BD%2Fapt%C0%DF%C4%EA#t97efa3e
  2. 第04回 「apt-get, dpkg コマンドでパッケージ管理」

aptの保留ってなんですの?

なんか最近apt-getで install したり remove したりしてたら、いつの間にか保留ってのが溜まってた。誰が何を保留しているんだ…?

$ sudo apt-get remove
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 5 個。

対処法として、 apt-get dist-upgrade してやるとインストールされるとのことですのでそうしましょう。
とりあえず、マニュアルには

$ man apt-get

update は、upgrade や dist-upgrade を行う前に常に実行してください。

とありますので、先に apt-get update を実行しておいたほうが無難かな。
加えて、何がインストールされるかわかったもんじゃないので、事前に -s(Simulation)でどんなものがインストールされるか確認してからにしましょう。


…つっても、あやしいのとか変なのとか、判断できないんだけどさ。一応です。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get -s dist-upgrade
$ sudo apt-get dist-upgrade

追記:保留は、

  1. holdマークを明示的に付けているとき
  2. そのパッケージを更新すると、ほかのパッケージが削除されるとき

に発生するそうです。


参考(というか超詳しい)サイト

  1. [debian-users:44343] Re: パッケージの保留に関して
  2. Haizara-Cho::Fujimi 3[Rinzo Shimizu] :: apt-getで保留分が出た場合
  3. [debian-users:44343] Re: パッケージの保留に関して

ユーザの確認・一覧表示

やばい忘れまくり…自分が心配。

cut -d: -f1 /etc/passwd

ユーザの作成や修正、削除は以下で調べます。

non-freeって何だろう

さっきlhaをインストールしていて気になったnon-free。調べました。

main
DFSGに適合するもの
non-free
DFSGに適合しないもの
contrib
それ自体はDFSGに適合するが、non-freeに依存するものを含む

なおDFSGとはDebianの一部として含めかどうかのガイドラインのようです。Debian Free Software Guidlineの頭文字ですかね。

つまりlhaはDebianの一部として正式には認められて無いけどパッケージとして準備しておりますという感じなのか?誰か教えてください。

参考(というか超詳しいサイト)
Debianのバージョンやパッケージのライセンス - ソースコード備忘録
Debian 社会契約
Debianフリーソフトウェアガイドライン - Wikipedia

LZHを展開しよう

lzhってlhaかなんかだったような。。。?
個人的には、WindowsがデスクトップOSのデファクトスタンダードだと思ってるので、Windowsで当然の如く扱われているlzhくらい標準でなんとかして欲しいです。特許とかなんか絡んでるんでしょうねきっと。

ま愚痴はいいや。これも楽しみの一つ。lhaくらいきっとあるでしょうと。

$ sudo apt-get install lha
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
パッケージ lha はデータベースには存在しますが、利用できません。
おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか、
あるいは別のソースからのみしか利用できないという状況が考えられます
E: パッケージ lha にはインストール候補がありません

何・・・だと・・・?仕方ない情報収集です。/etc/apt/sourcelistに「non-freeでもいいよ」みたいな一文を加えてあげればよいようです。

# echo deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stable non-free contrib>> /etc/apt/sources.list
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get lha

しかし non-free という表現が気になりますね。freeじゃないのか。お金要るのか?自由に使えないのか?明日は無いのか?

今度調べよう。

追記:lhaのテンプレ。これでいこう。

lha xpvw=hoge hoge.lzh

参考(というか超詳しい)サイト

  1. Debian -- Details of package lha in stretch
  2. [Debian] apt-getでlhaをインストールする Kawanet Blog II/ウェブリブログ